訪問日時 2018年1月下旬
店名 灯り工房
場所 上野
料金 70分9000円(+?)
術者
こんにちは。エステル・ケイジです。
今日は上野アルベルゴビルにある「灯り工房」に行ってきたいと思います。
先人のブログでも度々出てくるアルベルゴビル。
なるほどイロイロあったようですね。
いまでもイロイロあるのでしょうか。
人生イロイロ、エステもエロエロと、過去に総理大臣もおっしゃってましたし。
とりあえずホームページの更新が行われていて、入りやすそうなのでチョイスしました。
それでは行ってきます。
上野駅浅草口から電話するといつも通りに、アジアンな女性が電話に出ます。
駅にいることを告げると5分したら来て下さいとのこと。
行ってみると古いマンションですが、オートロックが付いています。後からつけたんでしょう。昔は立て看板とかが一杯あったようですが、そういった類は全然ありません。
エレベーターで上がって、部屋の前でチャイムを鳴らします。
どきどき。
マンションタイプのエステと店舗タイプってどきどきの感じが違うと思いますが私だけでしょうか?今日はアルベルゴだぞっていう意識があるので、よりどきどきしてます。
ガチャ
・・・・・
う~ん、ヤバい。
ママさんかな。
この人かな。
40代であろう痩せたかたが目の前に。
まぁしょうがありません。部屋に入ると飲み物貰いながらメニュー渡されます。ホームページ見たこと伝えてあるのに、時間割引してくれません。
私の言うことを聞こえない感じで、少々強引に進める苦手なタイプだったので、イロイロ話すのもめんどうくさくなり、ダメならダメでいいかなと思い、あまりごねずに払います。
やはりホームページと店のメニューが違うのはマイナスポイントですね。
まずはうつ伏せで洗体だそうです。紙パンツを渡され着替えるよう言われます。
部屋は個室タイプです。ほのかに生活感もあり、ゴチャゴチャした感じです。膝の高さ位のベッドです。柔らかくはありません。
まず洗体と言われましたが、普通使うであろう防水シートらしきものは敷いてありません。
そのままベッドでうつ伏せになると、ちょっと固めの泡を背中に乗せて塗り広げます。
この時点でさらにマイナスポイントが。
顔の下のタオルが臭いんです。生乾き臭ってやつですかね。
下からぷおんと匂います。
・・・これでは癒されないなー。
洗体は背中だけでさらっと終わって、シャワーに案内されます。シャワールームも正直言って、キレイではありません。
泡を流して部屋に戻ると、再び紙パンツを渡されうつ伏せになります。
タオルが取替えられてまして、先ほどのタオルよりは臭くありませんが、やはり臭いです。
助けてください。誰か彼を呼んでください。
そうです。あの人です!
カモーン、シューゾー!
私ごとで構わないのでシュッシュしてくださーい!
もうがっくりして早く終わらないかなモードに入ってましたが、なんと指圧がうまい。
強さ・ツボ等とても私にマッチしてます。
さらにかなり丁寧です。
とりあえず指圧がうまければオイルマッサージも期待出来ます。
ちなみにここまでほとんど会話無しです。最初にちょろっと話しましたが、あまり乗ってこなかったし、タオルの匂いで私も機嫌悪くなってましたし。
私のちょっと変わった肩甲骨も上手にマッサージします。
次回はマッサージで来るのありか?なんて頭をよぎります。でも顔の下のタオルが打ち消します。
指圧が終わると黙ってオイルマッサージが始まります。
やっぱりうまい。オイルマッサージの気持ち良さを思い出しながら半分寝てました。臭いのに慣れてきたんでしょうか。
合間合間にゾワゾワを入れるのでそこで目が覚めるんですが、袋周辺にはかする程度で際どさほとんどなしです。
小さな時計があったのですが、残り10分程度で仰向けの声がかかります。
すぐにスティックに手が伸びるのかと思いきや、お腹とB地区にオイル塗り広げながら、延長のお誘いが。
今まではたいして際どくなかったくせに、いきなり紙パンツ越しに肘やら手首やらを押しつけてきます。さらに元気になったスティックを紙パンツごしにナデナデしてくるので、私の欲望神が断りにくい状態に。
おまけに片手を出してきます。リンパを30分追加ってことらしいのですが。それはイヤだったので、交渉の結果6ー4程度の痛み分けで手を打ちました。向こうが6ですけど。
・・・たいしてムードを高めることもなく終了。
間違いなく30分もたってません。
3分でしょうか。
それは私のせいなんでしょうか。
カップ麺が丁度食べられるなんてオヤジのフォローはいりません。
ウルトラマンも間にあうなんてのもいりません。
さっさとシャワーを浴びてとっとと帰ることにしました。
敗北感でいっぱいです。実際すべてに敗北していますが。
恐らく常連さんとは違うサービスだったんじゃないかと。
恐らく上級エスターさんとも違うサービスだったんじゃないかと。
私にはアルベルゴはまだ早かったようです・・・。
チーン
☆の評価が似通って差がないので、しばらく点数評価+プチコメントにしてみたいと思います。以下のような感じで。
~100 再訪確定・指名確定・そもそもアップしません。
~90 再訪確定?
~80 再訪したいお店
~70 再訪はあるかも
~60 再訪は微妙
~50 再訪する理由を探せない
今回の「灯り工房」私的評価は55点。
帰りの上野駅でなぜか私の頭の中で、「津軽海峡冬景色」が流れ出します。
寒さのせいなのか、敗北感のせいなのか。喪黒福造にロックオンされてるんじゃないかとビクビクして帰路につきました。